
みなさんこんにちは⛄(株)エービルドです!
まだまだ寒さが厳しい季節ですが
2月に入り、少しだけ明るい時間が長くなったというか、
日が長くなったような気がします🤗
寒い季節が苦手なので春が待ち遠しいです🍀
本日は、私のお勉強会にお付き合いください🙇
安全書類を作成する際に、いつも疑問に感じていたこと・・
「特別教育」「技能講習」「免許」の項目があるのですが、
職人さんや従業員が持っている資格がどの項目に当てはまるか分からない時が多々あります。そもそも3つのちがいが分からない!ということで調べてみました✏
まず「特別教育」「技能講習」「免許」は、
特別教育<技能講習<免許という上下関係があります。
一番上の「免許」を持っていれば同種の「特別教育」「技能講習」の業務も実践することが可能です。
なぜこのような上下関係があるかというと、作業の危険度によって必要な資格や教育が定められているためです。
例えば💡「移動式クレーン運転員業務」
つり上げ荷重5t以上⇒免許
つり上げ荷重1t以上5t未満⇒技能講習
つり上げ荷重1t未満⇒特別教育
荷重が重くなるほど作業の危険度が増すため、相応の技術が必要になります。
それでは3つの特徴を見ていきましょう!
「特別教育」とは
特定の危険性や有害を伴う業務を行う場合に必要となる専門的な教育のことで、現場でこの業務に携わる場合は特別教育の受講が必須となります。
軽鉄工に携わる弊社で言いますとおもに高所作業車、足場組立、以前ご紹介したフルハーネスなどが挙げられます💡
「技能講習」とは
特別教育と同様に、危険性や有害を伴う業務時に必要となりますが、特別教育と違って
労働者の指揮などを行う「作業主任者」として当たる場合に、この技能講習の修了が必須となります。
特別教育 | 技能講習 | 免許 | |
関係性 | 下位 | 中位 | 上位 |
取得方法 | 特別教育の受講 |
技能講習の受講、修了証受付 |
免許試験に合格し免許証交付 |
実施機関 |
事業者または外部機関 |
都道府県労働局の登録機関で受講 | 指定試験機関(安全衛生技術試験協会) |
業務数 | 49業務 | 26業務(作業主任者) | 9業務(作業主任者) |
12業務(就業制限業務) | 8業務(就業制限業務) | ||
3業務(衛生管理者) |
👹本日のおまけ👹
2/3は節分ということで、自宅に👹がやってきました。
仕事終わりにもう一仕事張り切ってきました👌笑
カオス過ぎて豆まきどころではなくなってしまいました😂
鬼は人の心にすむと言われています。
豆をまいて鬼を追い出し、邪気を払って無病息災で過ごすことができるようにお願いするんだそうです。
心の中にいる鬼、なかなかしぶとく住み着いているので追い払いたいですね👹👹👹
それではみなさん、また次回お会いしましょう~👋✨
——————————————————————
大阪市を中心に軽天工事・内装工事・ボード工事などを承っています。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社 エービルド
大阪府大阪市淀川区西三国1-5-22
TEL→06-6915-9644
※営業電話は固くお断りいたします。
HP→https://www.a-build-group.com/
Instagram→a_build.co.ltd
ぜひInstagramもチェックしてみてくださいね♪
——————————————————————
みなさんこんにちは!株式会社エービルドです^^
本日から2月ですね👹👹
今年はうるう年なので366日になるんですね😯
うるう年とは、約4年に1回「2/29」が存在する年のことです。
「閏(うるう)」とは暦の上での日数や月数が平年より多いことを指します💡
毎年、平年の365日のままだと徐々に季節と暦がずれてしまうため、
ほぼ4年に一度、2月に1日を足して調整しているんだそうです👏
2/29の貴重な1日に感謝して、今月も有意義に過ごしたいですね🤗
さて、本日は部長のお勉強会✍
平兵衛君の操作方法をご指導いただくためにサンユーの営業の方にお越しいただきました🙇
平兵衛君とは・・
平面図のデータを読み込み、図面上をなぞるだけで
💡床、壁、天井、間仕切り、ボードの数量・部材 の拾い出し
💡床・天井の下地、仕様の割り付け
💡自動で集計表作成
などが出来る、内装拾い出しに特化したソフトです。
実際に図面を見ながら、
図面の読み込み、拾い出し作業や割り付け作業の方法など丁寧に教えていただきました。
平兵衛君の導入効果としては、
👍拾い出しの手間と時間が大幅に短縮
👍拾い漏れや二重拾い防止(拾った部分には色が付きます)
👍拾い出しの外注費の軽減
👍計算ミスや材料ロスによる利益損失の軽減
などとメリットがたくさんあります。
日々あわただしく動いている建設業界において、
図面のチェックや拾い出しは欠かせません。
番頭さんともなると事務所で作業する日もあれば、
各現場への確認連絡や段取り、現調などと一日の出入りが激しいですよね。
夕方事務所に戻っていちから図面の拾い出し・・となると
上のサラリーマンのように疲弊してしまいます。
ソフトを導入してより確実に効率よく、
時間もコストも削減して拾い出し業務に 励んでいきたいです(と、部長が心の中で申しております🙊🙊🙊)
本日はお忙しいところお越しいただきありがとうございます🙇
🎂本日のおまけ🎉
先月代表がお誕生日でしたので、3時のおやつタイムにささやかなお祝いです🍰👏
いつも従業員や職人に優しい社長です👏おかげ様で楽しくお仕事できています!
あらためてお誕生日おめでとうございます!
それではまた次回お会いしましょう~!
——————————————————————
大阪市を中心に軽天工事・内装工事・ボード工事などを承っています。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社 エービルド
大阪府大阪市淀川区西三国1-5-22
TEL→06-6915-9644
※営業電話は固くお断りいたします。
HP→https://www.a-build-group.com/
Instagram→a_build.co.ltd
ぜひInstagramもチェックしてみてくださいね♪
——————————————————————
みなさんこんにちは☀(株)エービルドです^^
今事務所の真裏では木造戸建ての新築工事が始まっており、
大工さんの音を聞きながら仕事をしております👷
工程の早さに(特に)部長が「早いな~!」と驚いております笑
昨年のお話ですが、従業員が登録内装仕上工事基幹技能者の資格を取得しました💯💮
賞状が年末に届いたので事務所の模様替えの後に飾りました。
登録内装仕上工事基幹技能者の資格取得者が4名になりました👏👏👏👏
本日は「登録内装仕上工事基幹技能者」についてお話したいと思います😌
登録内装仕上工事基幹技能者とは、内装仕上工事の施工の技術や管理能力を証明する資格です。「登録内装仕上工事基幹技能者講習」を受講し、修了試験に合格した者が取得できます。
誰でも受験が出来るのか?そうではありません🤔
登録内装仕上工事基幹技能者の受験をするためには条件があります✍
💡10年以上の実務経験があること
💡3年以上の職長経験があること
💡①②いずれかの資格をもっていること
①内装仕上げ施工(ボードまたは鋼製下地)1級技能士
②建築施工管理技士(1級または2級)
↑条件がシビアで受験者も絞られ、だれでも手軽に受けられる資格ではないことが分かりますね・・・😲
無事試験に合格し、資格を取得するとどうなるでしょうか?
資格を取得する=熟練した作業能力と豊富な知識を持っている、現場をまとめて効率的に作業を進めるためのマネジメント能力に優れた技能者であると、元請企業から認めてもらうことができます。
いわゆる上級職長などとして現場での活躍を期待されます。
資格を取得するメリットとしては
💡自身の能力を証明することが出来る
💡現場で「主任技術者」として登録が可能になる
💡建設キャリアアップの技能者レベルが最上位の「4」にレベルUPする
💡内装仕上工事業において会社も加点評価される
会社としても、技術者個人としても両方認められるとお仕事に繋がっていきますよね😊
基幹技能者に限らず、
エービルドは資格の取得や、工事にかかわる教育講習など積極的に受講しております。
協力会社様にも教育講習の受講のご案内をお送りすることが多々ありますが、
ありがたいことにみなさん積極的に取り組んでくださってます!!
今の自分達の状態に満足することなく、みんなでレベルを上げていくために日々精進していきたいです(私も勉強しよう🤔)
⛄本日のおまけ⛄
先日代表が十日戎へ行き、
とても立派な福箕(ふくみの)を持って帰ってきました👏
十日戎の縁起物として福笹や熊手が挙げられますが、
福箕には、熊手でかき集めた幸運や金運をすくい取る意味があるそうです^^
今年も商売繁盛と金銭成就を祈願して、仕事のご依頼が絶えない一年となりますように🙏🙏🙏
それでは今週後半もみなさまご安全にお過ごしください👮
また次回お会いしましょう~!
——————————————————————
大阪市を中心に軽天工事・内装工事・ボード工事などを承っています。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社 エービルド
大阪府大阪市淀川区西三国1-5-22
TEL→06-6915-9644
※営業電話は固くお断りいたします。
HP→https://www.a-build-group.com/
Instagram→a_build.co.ltd
ぜひInstagramもチェックしてみてくださいね♪
——————————————————————
こんにちは!(株)エービルドです😊
山住まい民ですが、昨日の朝は吹雪で雪が積もっていました⛄
今年は暖冬だからと、スタッドレスタイヤに履き替えてない車で心配でしたが
なんとか下山できました🚙
昨日は大阪市内でも雪がちらつき、すごく寒かったですね🤧☃
さて、本日はお正月のお話をしたいと思います🗻
🌄従業員Mのお正月🎍
年末年始は地元である宮城県に帰省しました✈
宮城ってどこ?とよく聞かれるのですが、東北地方で岩手県の下に位置しています👉
首都の「仙台」の方が聞き慣れているかもしれませんね👂
秋保温泉に入り、
元日は年明けうどんを食べて、
名物のはらこめしを食べて、
名物×名物のカキフライと牛タンを食べて、
マツケンになりました。うそです。
三が日も休まず営業を頑張っているとのことで、「仙台うみの杜水族館」に行きました🐬
元々は日本三景・松島に立地していた「松島水族館」だったのですが、
2011年の東日本大震災による津波で浸水し影響を受け、
数年後に仙台うみの杜水族館という名前で移転したんだそうです。
仕切りのない大きな水槽😲
屋根がない構造になっているため、太陽の光が降り注ぎ、
多種多様ないきもの本来の色鮮やかな姿に圧倒されました✨
身近な距離でペンギンにも会え、
撮影時にこちらを向いてくれたワニのサービス精神に拍手👏
マツケンサンバ×イルカショーの限定イベントも観覧することが出来ました
(ご本人は不在でした👘笑)
今マツケンサンバが、TikTokで再熱しているみたいなので若い世代もご存じの方が多いようです🤗
帰省する時はまた行きたいです!
🌄従業員Kのお正月🎍
2023年の頑張りを癒しに、城崎温泉に行ってきました♨
お肉とかにのコースを堪能しました🐄🦀🐄🦀🐄🦀🐄🦀
撮り方がプロのそれすぎるんですよね📷😲
写真提供いただきありがとうございます🙇
■本日のまとめ■
MもKもよく食べたお正月でした🗻
それではまた次回お会いしましょう♨🐒
——————————————————————
大阪市を中心に軽天工事・内装工事・ボード工事などを承っています。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社 エービルド
大阪府大阪市淀川区西三国1-5-22
TEL→06-6915-9644
※営業電話は固くお断りいたします。
HP→https://www.a-build-group.com/
Instagram→a_build.co.ltd
ぜひInstagramもチェックしてみてくださいね♪
——————————————————————
2024年を迎え、謹んで新年のご挨拶申し上げます。
元日から大きな災害が起こり、JAL機と海上保安機の航空事故も発生しました。
令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、支援物資の搬送のため被災地へ向かっていた海保職員の方々に、
謹んで哀悼の意を表します。
時節柄、帰省中やご旅行中に被災された方も多数いらっしゃることと存じます。
まだ余震が続く発災期の最中にありますが、
少しでも被害の拡大が抑えられることと、被災地の回復を心よりお祈り申し上げます。
さて、今年は辰年ですね🐉辰年は変革や進化の年とされており、
陽の気が動いて、活力旺盛になって大きく成長すると言われています。
辰(龍)は「力強さ」「権力」を象徴しており、
力が溢れるような活気づくような年になると言い伝えられています。
2024年も会社一丸となって、一つ二つと、
着実にステップアップしていけるよう精進してまいります。
本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
↑写真の富士山は帰省帰りに上空から見れました🗻🙏
(お優しい窓側の方が撮影してくださりました🥺)
改めて、お正月休みのお話が出来ればと思います🤗🤗
それではまた次回お会いしましょう!
——————————————————————
大阪市を中心に軽天工事・内装工事・ボード工事などを承っています。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社 エービルド
大阪府大阪市淀川区西三国1-5-22
TEL→06-6915-9644
※営業電話は固くお断りいたします。
HP→https://www.a-build-group.com/
Instagram→a_build.co.ltd
ぜひInstagramもチェックしてみてくださいね♪
——————————————————————
みなさんこんにちは⛄(株)エービルドです^^
誠に勝手ながら弊社では年末年始休暇のため、下記日程を休業させていただきます。
年末年始休暇:2023年12月29日(金)~2024年1月8日(月)まで
年末年始休暇期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、
2024年1月9日(火)より順次ご連絡させていただきます。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
昨日は事務所の模様替えと大掃除&断捨離をおこないました🧹
事務処理している横で大移動が始まりました👷
ビフォー写真が撮れてないという痛恨のミス。こういうところだぞ😭😭
↓アフター
模様替え後は机や棚が増えたのですが、
以前に比べてスッキリしたような広くなったような😲
レイアウトさすがですね👏
最終日ということで、お昼はみんなで近くの洋食屋さんへ連れて行ってもらいました🍴
私は初めていただく「いつもの定食」!おいしい~~~✨
エビフライとお肉って最強のコラボレーションですね😂
あれ?それにしても最近お肉の写真が多いような🤔笑
ごちそうさまでした🙇🍽
みなさんは今年、どんな一年になりましたか?🤗
世間の情勢でいうと・・・「増税」がとても厳しい一年でしたよね😭
私はといいますと、
プライベートでは沢山なくしものが多く、車もぶつけてTHE厄年って感じでした🙊笑
ですがエービルドに出会えたので、仕事運はめちゃくちゃ良かったです!
まだたった8カ月のペーペーですがお仕事を通して、
協力会社様や従業員の人達と関わることが出来て嬉しく思います。
本当に日々楽しくお仕事が出来た一年でした🥺
来年はもっと現場のことも勉強して、知識を身につけていきたいです。
今年も素敵なお歳暮をいただきありがとうございます🙇
関わっていただいたすべてのみなさま、ブログを読んでいただいた方、
今年も一年ありがとうございました。よい年末年始をお過ごしください✨
来年も株式会社エービルドをよろしくお願いいたします🙇
——————————————————————
大阪市を中心に軽天工事・内装工事・ボード工事などを承っています。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社 エービルド
大阪府大阪市淀川区西三国1-5-22
TEL→06-6915-9644
※営業電話は固くお断りいたします。
HP→https://www.a-build-group.com/
Instagram→a_build.co.ltd
ぜひInstagramもチェックしてみてくださいね♪
——————————————————————
みなさんこんにちは⛄(株)エービルドです🦌
本日は今季一の寒波がきているようですが・・もうすぐクリスマスですね🎅🛷
今年のクリスマスは平日なので、週末のイブにお祝いする方も多いのではないでしょうか🎄
さて先日のお話ですが、
日頃からお世話になっている取引先様・協力会社様をお招きし、
ご慰労を兼ねて忘年会をおこないました🎉
場所は心斎橋の某居酒屋さん🏮
街はイルミネーションに彩られて老若男女にぎわっていました😊
田舎の山に住んでいるので、この平地のきらびやかさにすでにテンション上がりました👍
今年は29名の皆様にお集まりご参加いただきました🙇
まずは代表から。
今年はハードな中、数多くの現場で協力していただいた皆様への感謝のお気持ちと、
来年から部長が番頭を担うことのご報告・重ねてご指導のお願いとしてご挨拶申し上げました。
乾杯の音頭は部長から🍻
「今年も一年お疲れ様でした!来年もよろしくお願いします!」
\カンパーイ!/
お酒を注ぎに回ったり注いでいただいたりと、
お互いに労いの言葉をかけながら会話を楽しみました🙌
お酒も入ってきていい頃合いで写真撮影させていただきました~🤗📷
たくさんの笑顔ありがとうございます!
各テーブルにぎやかな声が聞こえて、いい雰囲気で楽しんでくれていました♪
このようなお酒の場でも、仕事の話を熱く語られていたので、
改めてみなさんの職人魂を感じました😲👏
たくさん飲んでたくさん食べて、
スラムダンク熱唱して🎤🏀(映画最高でしたね🥺🥺)
会の終わりには焼肉を食べて
神舌(ゴットタン)でした。白ごはん🍚ほしくなるくらい絶品でした😭✨
久々の焼肉だったからなのかおいしすぎたのか夜中だったからなのか、
翌日口内炎6個くらいできました。笑
日をまたぐまで飲んで食べて、2023年忘年会も無事に締めくくりました🍖🍺
取引先様・協力会社様のおかげで、無事に年越しを迎えられそうです。
改めましてお忙しい中ご参加いただき、ありがとうございます🙇
それではまた次回お会いしましょう~👋
——————————————————————
大阪市を中心に軽天工事・内装工事・ボード工事などを承っています。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社 エービルド
大阪府大阪市淀川区西三国1-5-22
TEL→06-6915-9644
※営業電話は固くお断りいたします。
HP→https://www.a-build-group.com/
Instagram→a_build.co.ltd
ぜひInstagramもチェックしてみてくださいね♪
——————————————————————
みなさんこんにちは⛄🎄(株)エービルドです!
天気は雨模様がつづいてますが、ここ数日は気温が暖かいですね😲
さて、本日はグリーンファイルについてご紹介します!
グリーンファイルとは「安全書類」のことで、
工事の下請会社が元請会社へ提出しなければならない書類一式の通称名です。
このグリーンファイルは、工事や作業員の体制、作業内容など
下請会社の状況や状態を元請会社が把握するために作成する書類で、
建設現場の安全確保や責任の所在などを明確にするために必要とされています。
基本的には、どの現場においても提出が必要で、
着工前に作成・提出しなければならない重要な書類です✏
グリーンファイルの中身はどんな書類があるのか?
現場や元請会社様によって、提出する書類量や内容が異なりますが、
一般的に提出を求められる書類は
■作業員名簿
■再下請負通知書
■下請負業者編成表
■外国人就労者報告書
■年少者就労報告書
■高齢者就労報告書
■工事通勤用車両届
■新規入場時教育実施報告書
■技能講習修了証、免許証、資格証
などが挙げられます。その他確約書や火気や機械の使用届などもあり、
一人がひとつの現場に入るごとに、上記の書類を提出する必要があります。
書類の詳しい内容などはまた後日ご紹介できればと思いますが、
総まとめでグリーンファイルとは、超機密重要個人情報なので、
丁重な扱いが必要なのと、正しい情報での作成と提出が求められます!
基本的には着工前に提出しますが、
何らかの理由で着工後に書類内容との差異が生じた場合は、
再度作成し、提出しなければなりません💦
それほどにグリーンファイルはデリケートでシビアなものなんですね😌
弊社では協力会社様や職人様が沢山いてくださっている分、
書類提出も沢山ありますので、
出来るだけスムーズな作成と提出体制を整えていきたいと思っています。
(あれ、なんだか新年の抱負みたいになってしまいました😲)
先月のエービルド会議の様子です↓
また週末からは一気に気温が下がるみたいです🥶
みなさま、寒暖差に気を付けて過ごしてくださいね💦
それではまた次回お会いしましょう👋✨
——————————————————————
大阪市を中心に軽天工事・内装工事・ボード工事などを承っています。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社 エービルド
大阪府大阪市淀川区西三国1-5-22
TEL→06-6915-9644
※営業電話は固くお断りいたします。
HP→https://www.a-build-group.com/
Instagram→a_build.co.ltd
ぜひInstagramもチェックしてみてくださいね♪
——————————————————————
こんにちは!(株)エービルドです🍂🌬
とうとう1年の締めくくり、12月に突入しましたね!!
ありがたいことに請け負わせていただいている現場も数多くあるため、
弊社はかれこれ10月くらいから
師走を感じるくらいスーパーハードに勤しんでおります👫
みなさんにお願いがあります🙇
求人のご案内です!
一緒に働いてくださる作業員スタッフを募集します🙇
初心者の方も、経験ある方も、同時に協力会社様も大歓迎です🙇
未経験の方は、代表はもちろん、
10年以上経験あるベテランのスタッフ達がていねいに教えますのでご安心ください😃
話を聞いてみたい、という方でもぜひお問い合わせください😌
画力高めな代表がみなさまからのお問い合わせをお待ちしております🐈
ここからは余談ですが🍎
子ども達がアデノウイルスという感染症にかかり
2週間ほど看病していたのですが、
ついに自分もうつり始めてしまいました😇
みなさんも風邪をひかないように、残り1ヶ月乗り切っていきましょう!
それではまた次回お会いしましょう!
——————————————————————
大阪市を中心に軽天工事・内装工事・ボード工事などを承っています。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社 エービルド
大阪府大阪市淀川区西三国1-5-22
TEL→06-6915-9644
※営業電話は固くお断りいたします。
HP→https://www.a-build-group.com/
Instagram→a_build.co.ltd
ぜひInstagramもチェックしてみてくださいね♪
——————————————————————
みなさんこんにちは🧣(株)エービルドです😊
さて、11月23日は勤労感謝の日ですね。
朝早くから夜遅くまで、休日祝日も関係なくお勤めの皆様、
いつもありがとうございます🙇
みなさん一人ひとりの頑張りが私たちの生活につながっていること、
毎日おいしいごはんをいただけること、
これらが日常として当たり前のように過ごせること、
感謝の気持ちを持ち続けたいですね😌🙏
本日は久しぶりに某現場の施工の様子をご紹介します。
普段の石膏ボードとは様子が違いますね😲
一部このような、磁石がつく「タイガーFeボード」を採用しております✨
またこちらの商品については後日ご紹介できればと思います😌
🍠本日のおまけ🍂
休日は生駒山上遊園地に行ってきました(自分はかれこれうんじゅうねんぶり)👐
激寒すぎるのと年季の入った遊具への恐怖心から力が入りすぎて
本日は全身筋肉痛です🥶笑
唯一信頼できたどんぐりす(ケーブルカー)から絶景が撮れました📷
夜は夜景が間違いなくきれいだと思います💑🌃
それでは今週もご安全にお過ごしください👷また次回おあいしましょう!
——————————————————————
大阪市を中心に軽天工事・内装工事・ボード工事などを承っています。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社 エービルド
大阪府大阪市淀川区西三国1-5-22
TEL→06-6915-9644
※営業電話は固くお断りいたします。
HP→https://www.a-build-group.com/
Instagram→a_build.co.ltd
ぜひInstagramもチェックしてみてくださいね♪
——————————————————————