
みなさんこんにちは!(株)エービルドです
今年は例年よりも短い梅雨が明け、セミの鳴き声が元気に響く大阪ですが、
溶けるような暑さが続いていますね本日なんと35℃だそうです
連日猛暑が続きますので、本日は熱中症対策についてお話したいと思います
「熱中症」とは、高温多湿な環境に長時間いることで、
体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった症状のことです。
特に、暑さや水分不足に対する感覚機能が低下しがちな高齢者や、
体温調節機能の発達がまだ未熟な子どもが熱中症にかかりやすいとされています。
熱中症は屋外だけでなく、室内や水中でも発症し、重症になると命にもかかわる危険な症状です
熱中症について正しい知識を身につけ、
この時期は特に体調の変化や周囲の人へも気を配り、熱中症予防を心掛けましょう
※厚生労働省 熱中症予防のための情報・資料サイトより参照
熱中症を防ぐためには、
室内・屋外それぞれの場所に応じた対策をとることが重要です。
特に屋外や現場でお仕事をされている方は、長時間作業を避け、こまめに休憩をとるようにしましょう。
また、室内でも屋外でも水遊び中でも、のどの渇きを感じていなくてもこまめに水分・塩分補給をおこないましょう!
エアコンは28℃で風力を自動設定にすることで節電にもなり、
室内と屋外との気温差による熱中症の発症リスクの軽減にもつながります。
とはいえ28℃で暑さを感じる場合は我慢せずに温度を下げましょう
熱中症の症状は軽症~重症までさまざまですが、熱中症になった場合は早めの処置が重要です。
周囲で熱中症になった人がいたら、自分にもできる対処法を覚えておきましょう
応急処置のポイントは
1.日陰や涼しい場所へ移動させて、横にする
2.足を少し高く上げ、衣服を緩めて靴下を脱がせる
3.風をあおいで送ったり、氷のうや濡れタオルで体を冷やす
※首筋やわきの下、脚の付け根の前面など、太い静脈が体表近くにあるところが効果的
4.水分や塩分を少しずつとらせる
※むせて肺に水が入ると危険なため、無理に飲ませず、自分で飲んでもらうことが大切
5.症状が改善しない場合は医療機関へ行く
ただし、意識がない、応答の様子がおかしい、自力で水が飲めない場合は、
ためらわず救急車を呼びましょう
いかがでしたか?
地球温暖化の影響もあり、近年はどんどん気温が上昇している傾向にあります
先程ご紹介した環境の対策だけでなく、規則正しい食生活や睡眠バランスなど、
暑さに備えた体づくりも心掛けましょう
それではまた次回お会いしましょう~!
本日のおまけ
先日は娘の幼稚園のなつまつりがおこなわれました
暑さのため盆踊りは中止になってしまいましたが、
夏ならではの行事を満喫することができました
↑お水をたっぷり含ませて大量にすくおうと試みる姉
↓一瞬で敗戦した姉の隣で遠慮なくお玉ですくいまくる妹
それぞれの個性が垣間見えた時間でした笑
ちなみにこのすくう網の正式名称は「ポイ」と呼ぶんだそうです、知らなかった~~
今日から明後日まで天神祭りですね今日はギャルみこしで賑わっているようです
各地でもいよいよお祭りでにぎわう時期が近づいているかと思いますが、
熱中症には気を付けて、ご安全に楽しみましょう♪
——————————————————————
大阪市を中心に軽天工事・内装工事・ボード工事などを承っています。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社 エービルド
大阪府大阪市淀川区西三国1-5-22
TEL→06-6915-9644
※営業電話は固くお断りいたします。
HP→https://www.a-build-group.com/
Instagram→a_build.co.ltd
ぜひInstagramもチェックしてみてくださいね♪
——————————————————————
みなさんこんにちは!(株)エービルドです
梅雨の合間に7月が始まりました~
もう2024年上半期終わってしまっただなんて信じられないくらい、
時がたつのは早いですよね(遠い目)
今年の大阪は6/21に梅雨入りを発表されました
昨年よりも21日遅い梅雨入りのようで、まだまだ梅雨が続きそうな様子ですね
最近のエービルドですが…
夏本番がやってくる前に専門業者さんにエアコンの掃除をしてもらいました
事務所のエアコンは2019年生まれの5歳さん。
年末に羽根やフィルターを掃除しましたが、
果たして汚れは溜まっているのでしょうか
特殊な高圧洗浄機で内部を丁寧に掃除してもらうと…
管状のビニールをつたってバケツに溜まっていく濁った汚水
衝撃でした…業者さん曰くまだきれいな方だそうです
手際よく掃除していただき作業はあっという間に終わりました!
きれいになったエアコンからは「あれ?新品かな?」と感じるくらい
清潔感のあるにおいが出ていました
汚いものがきれいになる過程を見て感動したので
後日自宅にも来ていただきました
(はるばるデリバリーバイクで登山していただきました)
3台中一番汚い2015年製の9歳さん。※自主規制
作業を見ている時は「ひぇ」と声が出るくらい
汚くてショックを受けるのですが、
きれいにしていただいたおかげで、今は安心して快適に過ごせています!
みなさんもぜひ夏本番前に一度、エアコンの内部清掃をおすすめします
この度はありがとうございました
・
・
・
さて、エアコンがきれいになった翌週は
先生による日本語の勉強会&テスト(リスニングありのスパルタ授業です)を実施したり
毎月恒例のミーティングもおこなわれました
実習生を迎えてからは3回目の開催で、徐々になじんできてくれているのか
みなさん笑顔が見られるようになりましたね
言葉や文化・感覚のちがいで、
お互いに「えっ!?」と驚かされる出来事は増えてきました
実習生の個性は受け止めながら、
日本のルールやマナーもみんなで指導していかなければならないなと改めて感じさせられました。
人へ伝えることの難しさ、大切さを再認識しながら、
分かりやすく・簡潔に・ていねいに をモットーに、
指導者としても学んでいきたいと思います
それではまた次回お会いしましょう
——————————————————————
大阪市を中心に軽天工事・内装工事・ボード工事などを承っています。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社 エービルド
大阪府大阪市淀川区西三国1-5-22
TEL→06-6915-9644
※営業電話は固くお断りいたします。
HP→https://www.a-build-group.com/
Instagram→a_build.co.ltd
ぜひInstagramもチェックしてみてくださいね♪
——————————————————————