オフィシャルブログ

居心地の良い木育施設

みなさんこんにちは!(株)エービルドです🌸

暖かくなったと思いきや冷え込む寒さに戻ったりと、

まだまだ気温の上下が定まらず、冬の上着を片付ける勇気が湧きません😂🧥

雨も続いているので、早くポカポカ陽気のあたたかい春が来てほしいなと思う毎日です😌

 

さて、本日は会社にまつわるお話ではないのですが、

週末に行った「まちなかの森もっくる」という屋内遊び場がとても素敵だったので

ご紹介したいと思います📒✍

2023年の11月にオープンとのことで、すでに利用されていたり、ご存じの方も多いかとは思うのですが、

まちなかの森もっくるは茨木市にある「おにクル」という施設内にある屋内のこども広場です✨

 

もっくるは「木育(もくいく)」をテーマにしている施設で、

木でできたユニークな遊具やおもちゃなど、自然の中でのあそびを彷彿とさせ、

好奇心があふれる遊具がたくさんありました。

遊具の木は、元茨木川緑地の伐採樹木を利活用されたそうです。

1本1本大切に保管管理され、専門的な検査で安全性を確認できた木は、

製材加工はできるだけ行わず、自然のままの樹形を残して「もっくるの遊具」として生まれ変わりました。

木育というと、なんだか難しいですが「もっくるで子どもと一緒に遊ぶ、触れる」=木育なんだと思わせてくれるような、あたたかみのある空間でした😌👏

 

「たまごの池」

ボールプールのボール=プラスチックのカラフルなボールを想像するかと思いますが、

もっくるのボールプールは樹木でできていました🥚樹木なので1つ1つ模様や色も異なります💡

手触りもなめらかで気持ちよく、小さい赤ちゃんでも触らせることができます👶

いい香りのする木のたまごに我が子も「いいにおい~っ」とご機嫌でした😌

 

「にょきにょきの森」

こちらはケヤキやイチョウの木など約7種の樹木がそびえ立ち、

木肌や形状の違いを感じながら木登りあそびを楽しむことができる空間になっています。

 

「ぶらぶら橋、切り株とんとん」

二つに分かれた木のうんていです。木が宙に浮いているような、見た目にもインパクトがあるデザインで驚きました👀

 

「ねんりんの滝」

こちらはイヌマキとトウカエデという樹木が輪切りにされ、年輪の大きさや模様もさまざまに敷き並べたすべり台です。

傾斜が大きく、大人でも裸足で必死に這い上がらないと登れないので、体幹を鍛えられます💃(そして翌日は筋肉痛でした)

屋内でたくさん体を動かした後は、施設前で茨木市消防署の防火イベントが行われており、芝生広場もお子様連れでにぎわっていました。

 

茨木市消防士の音楽隊のみなさんによるブラスバンド演奏🎷

子ども達が好きな「勇気100%」や、大人世代も思わずウルっとくる「糸」など、

誰もが立ち止まって聞き入る素敵な演奏でした😌♪

この日だけではなく、芝生広場では定期的に子どもから大人まで楽しめるイベントや行事が開催されているようで、一日満喫できるようです😊

昨今、木が伐採され自然と触れ合う機会が少なく、遊びにも制限が多くある中で、

「もっくる」では肌で木のぬくもりを感じ、ふれあい、たくさん体をつかって遊ぶことができたのですごくいい体験ができました。木って居心地が良いですよね😌

保護者同伴で、0歳~小学生まで入場できるので、行ったことがない方はぜひ行ってみてほしいです!

 

注意点としては「もっくる」は予約制なので、

公式HPからLINE登録の後、入場予約と利用料金のご確認をおこなってください🙏

https://onikuru-mokkuru.jp/

 

【🚙アクセス🚃】

まちなかの森 もっくる

大阪府茨木市駅前3丁目9-45 茨木市文化・子育て複合施設「おにクル」1階

※JR茨木駅・阪急茨木市駅からそれぞれ徒歩約10分

※お車の方は、向かいの市役所駐車場または近隣のコインパーキングをご利用ください

 

それではみなさん、また次回お会いしましょう💐

 

——————————————————————

大阪市を中心に軽天工事・内装工事・ボード工事などを承っています。

お気軽にお問い合わせください。

株式会社 エービルド

大阪府大阪市東淀川区豊里2丁目8-20

TEL→06-6915-9644

※営業電話は固くお断りいたします。

HP→https://www.a-build-group.com/

Instagram→a_build.co.ltd

ぜひInstagramもチェックしてみてくださいね♪

——————————————————————